パイナップルの実の葉(冠芽)の部分(実は食べました)を鉢に植えて育てました。
暑い時期は外部に置き 寒い時期は室内に置き 7年かかりました(普通は3~4年らしい)が
実がなりました。市販されているのと同じぐらいの大きさです。
食べてみました、美味しいじゃないですか! 感動です。
スーパーで\298で売っているのを見るとつらいですが、観葉植物として楽しめたので良いかな。
また、実の葉(冠芽)の部分を鉢に植えて育てます。
一度花を付けて実のなった株は再び生長して実を付けることは無いらしいです。
パイナップルの実の葉(冠芽)の部分(実は食べました)を鉢に植えて育てました。
暑い時期は外部に置き 寒い時期は室内に置き 7年かかりました(普通は3~4年らしい)が
実がなりました。市販されているのと同じぐらいの大きさです。
食べてみました、美味しいじゃないですか! 感動です。
スーパーで\298で売っているのを見るとつらいですが、観葉植物として楽しめたので良いかな。
また、実の葉(冠芽)の部分を鉢に植えて育てます。
一度花を付けて実のなった株は再び生長して実を付けることは無いらしいです。
コメント